How to choose a water heater

給湯器の賢い選び方 & 給湯器を選ぶ際の6つのポイント

給湯器を選ぶ際に、は大きく分けて6つのポイントがあります。さらに詳しい内容をお聞きになりたい、又はご不明な点はスタッフが丁寧に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。


【結論】最大のポイントなるのは、家族の人数によって「号数」を決めることです


  • 給湯器の設置場所
  • 給湯器の機能の違い
  • メーカー選別
  • 従来タイプとエコジョーズタイプ
  • 号数の違い
  • オート・フルオートの違い
  • まとめ


給湯器の設置場所

給湯器は建物の中に設置してある「屋内設置タイプ」と建物の外に設置してある「屋外設置タイプ」の2種類があります。


屋内設置タイプ:給湯器の吸排気を煙突でするFF方式、BR方式、FE方式など、設置は「浴室据置型」「壁掛型」

屋外設置タイプ:壁面に固定した「壁掛型」、地面に置いた「据置型」、マンション廊下側「パイプシャフト型」などが該当します。


戸建住宅の設置型


  • 屋外壁掛型
  • 屋外壁掛型
  • 屋外据置型
  • 屋外据置型
  • 屋内設置型
  • 屋内設置型

マンション・集合住宅の設置型


  • PS設置型
  • PS設置型
  • PS扉内設置型
  • PS扉内設置型
  • ベランダ設置型
  • ベランダ設置型

リンナイ 給湯専用 RUX-A1615W-E

リンナイ 給湯専用 RUX-A1615W-E 16号

リンナイ ガス給湯器 + リモコン MC-135 (台所リモコン)ガス給湯器(給湯専用) 屋外壁掛型 シャワー、洗面所、台所と家中に給湯でき、もちろん浴槽にお湯をためられます。

商品+リモコン+取付工事費+消費税込 ¥89,255-


給湯器の機能の違い

給湯器の機能は大きく分けて4種類あります


「ふろ給湯器」

「給湯+自動湯張り+追い焚き機能を備えた給湯器」
1台でキッチンやシャワーなどの給湯、自動湯はり・追い焚きが出来ます。通常の戸館住宅やマンション等で追い焚きが出来る機種はこのタイプの機種です。

追い焚き 給湯

「給湯専用」

「給湯機能だけがついたシンプルな給湯器」
1台でキッチンやシャワーなど給湯が出来ます。アパート等の単身者向け住宅キッチン専用のスポット給湯に使用します。

給湯

「暖房専用機」

温水暖房機能だけが使える熱源機」
床暖房や浴室暖房乾燥機等の温水暖房システム専用機です。戸建住宅で給湯器が複数台に分かれている場合に使います。

暖房

「暖房機能付給湯器」

「給湯+自動湯張り+追い焚き+温水暖房機能を備えた給湯器」
1台でキッチンやシャワー等の給湯、自動湯はりや追い焚きが出来ます。床暖房や浴室暖房乾燥機、ミストサウナ等、家中の温水暖房システムがこの一台で賄えます。

追い焚き 給湯 暖房

メーカーを選ぶ


メーカーの選択ですが、リンナイ・ノーリツ・パロマの3社をオススメしています。一般的にガス給湯器は上記3社が国内市場での3大メーカーとなっており、規模や実績、アフターケアまで優れています。基本的な給湯器の機能や耐久性においても、各社にほぼ優劣はありません。不満が無ければ、現在設置してある給湯器メーカーに合わせて、同メーカーを採用する方が多く見られます。給湯器本体よりもリモコンを重視する方が非常に多く、デザインや美観も選択材料になります。

      マンション集合住宅の販売シェアが多い
      リモコンは画面やボタンが大きく使いやすいデザイン
      エコジョーズのボディーカラーはメタリックベージュ
      100年以上の歴史ある老舗メーカー
      TESシステム(暖房機能付)は戸建てに強い

paloma

      マンション集合住宅の販売シェアが多い
      リモコンは画面やボタンが大きく使いやすいデザイン
      エコジョーズのボディーカラーはパールシャンパン
      ガス機器の老舗メーカー
      TESシステム(暖房機能付)は戸建てに強い

rinnai

      戸建て住宅の販売シェアが多い
      リモコンはスタイリッシュでインテリア性の高いデザイン
      エコジョーズのボディーカラーはアイボリー
      キッチンやユニットバスまで幅広く展開する住宅設備メーカー
      TESシステム(暖房機能付)はマンションに強い

noritz


結論として、各社ほぼ横並びで大きな差は無いというのが現状かもしれません。アフターフォローも含めてどの販売店から購入するのか、そこは大きな決めてです。誠心誠意の対応をさせて頂きますので、ユープラス へお問合せ下さい。


ノーリツ給湯器GT-2060SAWX BL

ノーリツ給湯器GT-2060SAWX BL オート 20号 壁掛型

ノーリツ ガス給湯器 + リモコン RC-J101 (台所リモコン) 2人〜4人のご家族に最適な給湯器

商品+リモコン+取付工事費+消費税込 ¥137,635-


従来タイプとエコジョーズタイプ

給湯器には従来タイプとエコジョーズタイプの2種類があります。


「従来タイプ

従来から標準的な給湯器です。エコジョーズタイプに比べて価格が安く、初期費用を抑えられます。しかし、月々のガス料金は高めとなります。ご家族が少ない方や普段よりガスをあまり使わないとった方にはオススメです。


エコジョーズタイプ

エコジョーズタイプは家計にも環境にも優しい次世代型給湯器です。毎月のランニングコストが抑えられ、とてもお得です。今まで捨てていた排気熱を再利用するため熱効率が向上。二酸化炭素の排出量も削減されるので地球環境にも配慮された給湯器です。


号数の違い

号数とは、1分間に出るお湯の量(リットル)を表す単位です。1分間に24リットルのお湯を出せれば24号となり、号数が大きいほど一度に沢山のお湯を使うことができます。一般的なご家族では、16号・20号・24号のタイプから選びます。ご家族の人数や、お湯の使い方などから適切な号数をお選び下さい。

  • 16号
  • 単身者・2人ご家族向け 一度に複数箇所で使用しないという方にお勧めです。2箇所同時に使用する場合、片方の湯量が少なくなります。
  • 20号
  • 2人〜4人ご家族向け たくさんのお湯を同時に使うことの少ない2人から4人のご家族にお勧めです。2箇所同時に使用した場合であっても、適度にお湯がでます。
  • 24号
  • 4人以上のご家族向け たくさんのお湯を同時に使うことの多い4人家族以上の方にお勧めです。2箇所同時に使用した場合も、不満なく使用できます。

オート・フルオートの違い

給湯器には「オートタイプと「フルオートタイプ」の2種類があります。


  • オートタイプ
  • オートタイプはふろ自動スイッチを押すと、設定温度で設定湯量まで自動でお湯はりをしてくれます。浴槽の温度を自動で確認して、温度が下がると自動で追い焚きをしてくれます。(自動保温は約30分ごとにお湯の温度を確認します。)
  • フルオートタイプ
  • 2人〜4人ご家族向け たくさんのお湯を同時に使うことの少ない2人から4人のご家族にお勧めです。2箇所同時に使用した場合であっても、適度にお湯がでます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?「給湯器の選び方」についてご紹介しました。給湯器選びの参考にして頂ければ幸いです。選ぶ際のポイントとなる6つを踏まえてご検討されると、あなたに合った給湯器が見つかるはずです。もしも分からないと行った場合は、お気軽にお問合せ下さい。

https://u-plus-ec.jp/wp-content/uploads/2019/11/how-to2.jpghttps://u-plus-ec.jp/wp-content/uploads/2019/11/how-to2-150x150.jpgaimit02給湯器について給湯器の賢い選び方 & 給湯器を選ぶ際の6つのポイント 給湯器を選ぶ際に、は大きく分けて6つのポイントがあります。さらに詳しい内容をお聞きになりたい、又はご不明な点はスタッフが丁寧に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。 【結論】最大のポイントなるのは、家族の人数によって「号数」を決めることです 給湯器の設置場所 給湯器の機能の違い メーカー選別 従来タイプとエコジョーズタイプ 号数の違い オート・フルオートの違い まとめ 給湯器の設置場所 給湯器は建物の中に設置してある「屋内設置タイプ」と建物の外に設置してある「屋外設置タイプ」の2種類があります。 屋内設置タイプ:給湯器の吸排気を煙突でするFF方式、BR方式、FE方式など、設置は「浴室据置型」「壁掛型」 屋外設置タイプ:壁面に固定した「壁掛型」、地面に置いた「据置型」、マンション廊下側「パイプシャフト型」などが該当します。 戸建住宅の設置型 屋外壁掛型 屋外据置型 屋内設置型 マンション・集合住宅の設置型 PS設置型 PS扉内設置型 ベランダ設置型 リンナイ 給湯専用 RUX-A1615W-E 16号 リンナイ ガス給湯器 + リモコン MC-135 (台所リモコン)ガス給湯器(給湯専用) 屋外壁掛型 シャワー、洗面所、台所と家中に給湯でき、もちろん浴槽にお湯をためられます。 商品+リモコン+取付工事費+消費税込 ¥89,255- 給湯器の機能の違い 給湯器の機能は大きく分けて4種類あります 「ふろ給湯器」 「給湯+自動湯張り+追い焚き機能を備えた給湯器」1台でキッチンやシャワーなどの給湯、自動湯はり・追い焚きが出来ます。通常の戸館住宅やマンション等で追い焚きが出来る機種はこのタイプの機種です。 「給湯専用」 「給湯機能だけがついたシンプルな給湯器」1台でキッチンやシャワーなど給湯が出来ます。アパート等の単身者向け住宅キッチン専用のスポット給湯に使用します。 「暖房専用機」 温水暖房機能だけが使える熱源機」 床暖房や浴室暖房乾燥機等の温水暖房システム専用機です。戸建住宅で給湯器が複数台に分かれている場合に使います。 「暖房機能付給湯器」 「給湯+自動湯張り+追い焚き+温水暖房機能を備えた給湯器」 1台でキッチンやシャワー等の給湯、自動湯はりや追い焚きが出来ます。床暖房や浴室暖房乾燥機、ミストサウナ等、家中の温水暖房システムがこの一台で賄えます。 メーカーを選ぶ メーカーの選択ですが、リンナイ・ノーリツ・パロマの3社をオススメしています。一般的にガス給湯器は上記3社が国内市場での3大メーカーとなっており、規模や実績、アフターケアまで優れています。基本的な給湯器の機能や耐久性においても、各社にほぼ優劣はありません。不満が無ければ、現在設置してある給湯器メーカーに合わせて、同メーカーを採用する方が多く見られます。給湯器本体よりもリモコンを重視する方が非常に多く、デザインや美観も選択材料になります。 マンション集合住宅の販売シェアが多い リモコンは画面やボタンが大きく使いやすいデザイン エコジョーズのボディーカラーはメタリックベージュ 100年以上の歴史ある老舗メーカー TESシステム(暖房機能付)は戸建てに強い マンション集合住宅の販売シェアが多い リモコンは画面やボタンが大きく使いやすいデザイン エコジョーズのボディーカラーはパールシャンパン ガス機器の老舗メーカー TESシステム(暖房機能付)は戸建てに強い 戸建て住宅の販売シェアが多い リモコンはスタイリッシュでインテリア性の高いデザイン エコジョーズのボディーカラーはアイボリー キッチンやユニットバスまで幅広く展開する住宅設備メーカー TESシステム(暖房機能付)はマンションに強い 結論として、各社ほぼ横並びで大きな差は無いというのが現状かもしれません。アフターフォローも含めてどの販売店から購入するのか、そこは大きな決めてです。誠心誠意の対応をさせて頂きますので、ユープラス へお問合せ下さい。 ノーリツ給湯器GT-2060SAWX BL オート 20号 壁掛型 ノーリツ ガス給湯器 + リモコン RC-J101 (台所リモコン) 2人〜4人のご家族に最適な給湯器 商品+リモコン+取付工事費+消費税込 ¥137,635- 従来タイプとエコジョーズタイプ 給湯器には従来タイプとエコジョーズタイプの2種類があります。 「従来タイプ 従来から標準的な給湯器です。エコジョーズタイプに比べて価格が安く、初期費用を抑えられます。しかし、月々のガス料金は高めとなります。ご家族が少ない方や普段よりガスをあまり使わないとった方にはオススメです。 エコジョーズタイプ エコジョーズタイプは家計にも環境にも優しい次世代型給湯器です。毎月のランニングコストが抑えられ、とてもお得です。今まで捨てていた排気熱を再利用するため熱効率が向上。二酸化炭素の排出量も削減されるので地球環境にも配慮された給湯器です。 号数の違い 号数とは、1分間に出るお湯の量(リットル)を表す単位です。1分間に24リットルのお湯を出せれば24号となり、号数が大きいほど一度に沢山のお湯を使うことができます。一般的なご家族では、16号・20号・24号のタイプから選びます。ご家族の人数や、お湯の使い方などから適切な号数をお選び下さい。 16号 単身者・2人ご家族向け 一度に複数箇所で使用しないという方にお勧めです。2箇所同時に使用する場合、片方の湯量が少なくなります。 20号 2人〜4人ご家族向け たくさんのお湯を同時に使うことの少ない2人から4人のご家族にお勧めです。2箇所同時に使用した場合であっても、適度にお湯がでます。 24号 4人以上のご家族向け たくさんのお湯を同時に使うことの多い4人家族以上の方にお勧めです。2箇所同時に使用した場合も、不満なく使用できます。 オート・フルオートの違い 給湯器には「オートタイプと「フルオートタイプ」の2種類があります。 オートタイプ オートタイプはふろ自動スイッチを押すと、設定温度で設定湯量まで自動でお湯はりをしてくれます。浴槽の温度を自動で確認して、温度が下がると自動で追い焚きをしてくれます。(自動保温は約30分ごとにお湯の温度を確認します。) フルオートタイプ 2人〜4人ご家族向け たくさんのお湯を同時に使うことの少ない2人から4人のご家族にお勧めです。2箇所同時に使用した場合であっても、適度にお湯がでます。 まとめ いかがでしたでしょうか?「給湯器の選び方」についてご紹介しました。給湯器選びの参考にして頂ければ幸いです。選ぶ際のポイントとなる6つを踏まえてご検討されると、あなたに合った給湯器が見つかるはずです。もしも分からないと行った場合は、お気軽にお問合せ下さい。名古屋の給湯器ユープラス。名古屋市を中心として、販売・取付・リフォームを展開すしています。