Does this affect water bills

【トイレが詰まりやすい 5つの理由と解決法】

皆さん「トイレが詰まりやすくて」困ってしまった経験はあるでしょうか?多くの方は、”水の流れが悪い” ”便器の水が溢れそう” など、困惑し不安を抱いたことはあるでしょう。このトイレの詰まりを『自力で直せるのか?』という点でも気になる事でしょう。
私もかつて住宅設備に関わる仕事に従事する前までは、素人でしたので同じ悩みを持っていました。そこで今回は『トイレの詰まりやすい5つの理由と解決法』について、ご紹介します。


【結論】トイレが詰まりやすい5つの理由はこれ

  • 理由1 溶けにくい紙を流している
  • 理由2 ペーパーの流し過ぎ
  • 理由3 流す水の量がそもそも少ない(少なくしている)
  • 理由4 異物を便器へ流してしまった
  • 理由5 排水管が詰まりかけている



【トイレが詰まりやすい主な症状】

水の流れが悪い

水の流れが悪くなる理由として『便器の排水が詰まり』『タンクの不具合』などが考えられます。まずはタンクの中をチェックしてみましょう。タンクの中に異物が入っていると、水の流れが悪く成りますので取り除きましょう。タンク内の水面が水位線撫で水があればタンクに問題はないでしょう。 便器・排水管に詰まりがある為に水の流れが悪くなっている可能性が考えられます。

水を流すと水位が上がる

水を流すと水位が上がってしまうという場合、便器の排水口・排水管が詰まっている等が考えられます。時間をおくと水が引いてくる場合もありますが、トイレが詰まりやすい状態ですので、早めの対応が必要です。

便器の中の水位が減り、異臭がする

便器からの異臭は、排水口の詰まりや排水管の詰まり、通気不良、流す際の水量が少なく気圧の関係で起こる場合もあります。

何やら変な音がする

水を流す際に「ボコボコ」と音がする場合があります。これは排水時に空気を一緒に取り込んでいるので、通常は問題ありません。しかし、水の流れが悪かったり、前はこんな事なかったという場合は、排水管が詰まっている可能性もありますので注意が必要です。


TOTO ピュアレストQR便器(便座別売り)

TTOTO ピュアレストQR便器(便座別売り)

TOTO CS230B+SH231BA(NW1) 新しくなった組み合わせ便器、ピュアレストQR。 節水4.8Lはもちろん、よごれにくい快適便器。 超節水、フチなし形状で汚れにくく、掃除もしやすい、TOTO一番人気のスタンダードモデルです。

商品+取付工事費+消費税込 ¥93,775-


【トイレが詰まりやすい原因】

トイレが詰まりやすい場所はどこか

トイレはカーブ状の排水路になっており、便器内に水が溜まる構造です。この「水溜り」が下水管から上がってくる異臭や害虫の侵入を防ぐ役割を果たしています。大量のトイレットペーパーや異物が流れてくると、排水路のカーブを上りきれずに詰まりやすくなります。


溶けにくい紙や異物を流してしまった

トイレが詰まりやすい原因としてNo. 1なのが『大量のトイレットペーパー』を流すというものです。トイレットペーパーは水に溶けるように出来ていますが、一度にたくさん流してしまうと便器や排水管で詰まりを起こします。

大量のトイレットペーパーはNG

テッシュペーパーや便座クリーナーシート等

テッシュペーパーは水に溶ける仕様には作られていません。水で流せても排水管で詰まる場合があります。また、トイレで流せる便座クリーナーなどでも、やはり大量に流してしまいますと詰まる原因となります。

テッシュペーパー・便座クリーナーはNG

食べ残しなどの残飯をトイレに流している

食べ残しを流すのも詰まりを引き起こす原因になります。流した物に油などが含まれている場合、油が排水管に蓄積されて遅かれ早かれ詰まりを引き起こします。これはNGです。賢い方なら食べ残しを流すことはやめましょう。

食べ残しをトイレに捨てる行為はダメ

流す水の量が少ない(洗浄水量が足りていない)

節水の為など、流す水の量を減らしている方がいる事も事実です。しかし、便器メーカーでは設計の段階からタンクに必要な水量を計算して作られたタンクですので、タンクに必要な水量を無闇に変えない方が無難です。適切な水量で流していれば、水量不足での「トイレが詰まりやすい」は回避できるはずです。

流す水量が足りていない

【トイレが詰まりやすいを予防】

大量のトイレットペーパーを流さない


トイレットペーパーの使用量が多い方は数回に分けて流すなど、一度に流さないようにしましょう。


流せる便器のお掃除シート等でも、流しすぎない

お掃除用シートなど、流せるタイプが色々あり便利なのは良いのですが、これらを使用してトイレへ流し過ぎてしまうと不安は残ります。控えめに。


異物を流さないようにする

誤って異物を便器の中へ落としてしまった場合、「まあいいか」とそのまま流してしまうのはやめましょう。後々後悔することになります。


水量不足に気をつける

トイレットペーパーを流す時には、使用用途に対して洗浄水量が少な過ぎないようにしましょう。タンク内に節水用品を入れること改めましょう。必要な水量が不足する原因になるだけではなく、タンクの故障に繋がるケースもあります。


【トイレの詰まりを自力で直す】

全ての方法に共通ですが、初めに便器回りにビニールなどで、汚れ防止を施しておきましょう。


水の勢いで直す方法

そして、バケツに一杯に(5リットル程度)の水を準備します。バケツ一杯の水を排水口へ勢いよく流し込みます。水圧によって詰まりが解消するケースがあります。


お湯で詰まりを直す方法

40度〜50度くらいのお湯を(5リットル程度)準備しましょう。熱湯ではありません、上記の温度を守って下さい。便器内に汚水がある場合は、予め取り除いておきましょう。それからお湯を注いで行きます。お湯は物を溶かす力が水よりも優れているので、トイレットペーパーなどを溶かしてくれます。 お湯を流すという工程を何度か繰り返すと、より効果的です。


重曹・クエン酸を使って詰まりを直す方法

百円ショップやホームセンターで簡単に入手できるので、使わない手はありません。 重曹は水に溶けるとアルカリ性となり、アルカリ性の液体は汚物やトイレットペーパー、髪の毛などを溶かして綺麗にします。 クエン酸は酸性の性質を持ち、水垢や尿石などに効果を出して、汚れを溶かしてくれます。重曹とクエン酸を同時に使うと、より洗浄効果が高まります。


【面倒な事はプロの業者へ依頼しましょう】

自力で解決できる方法は、簡単なものに限られてくるのではないかと思います。水やお湯で試す、簡単に手に入る薬品で試すくらいです。 無理やり自力で直そうとしてトイレの水が溢れてしまった」「便器を壊してしまった」この様な事態になれば、修理代が高くついてしまう事も考えられます。



水道工事業者の選び方

  1. ①料金がわかり易く、事前見積に対応し、料金や工事内容の説明がしっかりあるか
    (実際に現場で現状を把握しないと正確な金額が出せないと言う場合もある様です)
  2. ② スピード対応即日対応してくれるかどうか
  3. ③ 実績・資格・技術
    実績や自治体の認定する資格を保有しているか
  4. ④ 接客マナーなど 態度や対応が丁寧であるか

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。今回は「トイレが詰まりやすい5つの理由」をテーマにご紹介しました。「トイレが詰まりやすい」のは、普段からの使い方にも問題があることがわかりました。節水・節約を意識され過ぎて、結果的に高くつくなんて事態は避けたいですね。
また、自力で直す場合でも限界はあると思います。道具を揃えて自力で・・・どうですか?水回り専門の業者は、面倒な事をあたなの代わりにする、それもその道のプロが行うのですから、少々費用がかかるにしても安心だと思います。今後の参考にして頂ければと思っています。トイレの詰まりを自力で直すには手間もかかりますので、水回り専門の業者へ依頼して直してもらう事をオススメします。
誠実・丁寧な工事を心掛けている当社でも対応しています。 ご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせ下さい。

https://u-plus-ec.jp/wp-content/uploads/2020/06/5Reasons.jpghttps://u-plus-ec.jp/wp-content/uploads/2020/06/5Reasons-150x150.jpgaimit02お役立ち記事一覧【トイレが詰まりやすい 5つの理由と解決法】 皆さん「トイレが詰まりやすくて」困ってしまった経験はあるでしょうか?多くの方は、”水の流れが悪い” ”便器の水が溢れそう” など、困惑し不安を抱いたことはあるでしょう。このトイレの詰まりを『自力で直せるのか?』という点でも気になる事でしょう。私もかつて住宅設備に関わる仕事に従事する前までは、素人でしたので同じ悩みを持っていました。そこで今回は『トイレの詰まりやすい5つの理由と解決法』について、ご紹介します。 【結論】トイレが詰まりやすい5つの理由はこれ 理由1 溶けにくい紙を流している 理由2 ペーパーの流し過ぎ 理由3 流す水の量がそもそも少ない(少なくしている) ...名古屋の給湯器ユープラス。名古屋市を中心として、販売・取付・リフォームを展開すしています。