How to choose a water heater

IHとガスコンロどちらがお得?光熱費・交換費用の比較

IHとガスを比較したとき、結局どちらが良いのか迷ったことがある方は多いのではないでしょうか。いまだに意見が分かれるコンロの種類ですが、オール電化が流行ったり、停電時の心配でガスが一番という話になったり、いずれにしても不安要素が残ると思います。今回は、IHとガス、それぞれの特性についてあらためて調べて行こうと思います。


【結論】「調理の工夫を心掛ければかなりお得になる」のがIHコンロ。
調理器具や導入コスト諸々考えて今までの使い慣れた方法で料理をするならガスコンロです。


  • ガスコンロのメリットとは
  • ガスコンロのデメリットとは
  • IHのメリット
  • IHのデメリット
  • IHとガスの電気代・ガス代比較
  • IH・ガスコンロの交換工事費用
  • まとめ


ガスコンロのメリットとは

ガスコンロ

ガスコンロは、皆様もご存じのものと思います。最新の機種は、着々と進化し続けています。 とりあえず便利そうなのでと、IHに変えてしまうのはちょっと気が早いと思っています。 五徳が外せて、簡単に拭けるコンロや、全口センサーが付いて安全性が高くなったガスコンロも出回ってきました。 その上で、あらためてガスの良さと不便な点を考えてみましょう。


高火力バーナーを利用する事が可能

「火力」という言葉があるように、ガスコンロの最大のメリットは2口でも3口でも「強い火で調理をすることが可能」なこと。電気にはできない最大の特徴と言えます。


中華などでフライパンを浮かせてふりながら調理が可能

当然のことと思うかもしれませんが、IH製品のほとんどは鍋をコンロから離した状態での調理ができません。鍋をコンロから遠ざける調理は、やはりガスの強みです。チャーハンなどの調理にはガスは不可欠では無いでしょうか。

中華調理

調理器具を選ばない

調理用品で「この商品はIHに対応していません」、けっこう街で見かけますよね。IHでは使えないアルミ鍋の製品でも、ガスコンロなら問題ありませんし、 使えない調理器具はほとんどないと言えるでしょう。コンロに対応する鍋かどうか、いちいち確認する手間がありません。

調理器具を選ばない

停電時でも使用することが出来が可能

「停電時に強いのは、やっぱりガスですね。オール電化の場合、停電の際に全ての機器が使用不可能になることもありえます。 電気ともガスとも、上手に付き合っていくのが理想なのかもしれません。

ロウソク

どの時間に使用してもガス代が同じ

ガス料金は、都市ガス・プロパンガスに関わらず、どの時間帯に使用しても同じです。 一方、電気の料金プランは一般的に、昼間は割高、夜間は割安に設定されている場合が多いため、光熱費を節約したい場合は料理をする時間に気を遣わなくてははなりません。 調理時にかかるランニングコストは、ガスコンロの方が管理しやすいと言えます。

調理する主婦


PanasonicビルトインIHクッキングヒーター G32シリーズ

Panasonic ビルトインIHクッキングヒーター G32シリーズ(2口IH+ラジエント 鉄・ステンレス対応)

価格帯のG32シリーズ!前の二つのヒーターが、鉄・ステンレス対応のIHヒーター、後ろのヒーターが、ラジエントヒーターです。光火力センサー搭載で、揚げ物が美味しく出来上がります。

商品+基本取付工事費+消費税込 ¥88,300-


ガスコンロのデメリットとは

人間が火を使う歴史は長いですが、それでも火と一緒に暮らすということは危険が常に伴うといっても過言ではありません。ガスだからこそ気を付けたいことも、あらためて心にとめておきましょう。


火を扱うため、危険

お話しするまでもないかもしれませんが、火事や火傷の原因になりがちなガスコンロ。特に、お子さんや高齢者、放し飼いのペットがいる家庭ではいつも不安の要素になりますね。ただ、最近のガスコンロは、Siセンサーで火が消える機能がついた製品も増えていますので、ぜひ様々なコンロの性能を見比べてみてください。

コンロ炎

夏場はさらに暑くなりやすい

これは冬場のメリットでもありますが、火を使うと、家の中の温度も上がります。猛暑の時の料理は、不快に感じることが多くなってしまいます。サウナのようなダイエットになると楽観的に捉える方であれば、大した問題ではありませんが。

コンロの上の鍋

手入れが大変

かなり掃除に便利な商品も出てきたとはいえ、やはり凹凸のあるガスコンロは、掃除が面倒。隙間に入ってしまった油汚れなど、うまく汚れを落とせないとった経験をされている方も多くいるのではないでしょうか。平らなIHを経験した方には、もうガスには戻れない、なんていう方もいるかもしれませんね。

旧ガスコンロ


IHコンロのメリットとは


IHとはインダクションヒーティング(電磁誘導加熱)の略称です。磁力線によって電流が起こり、金属製の鍋とコンロの間に、接触による電気抵抗が起こることで鍋自体を発熱させることができる仕組みになっています。火を使わないからこそできることを、ここでチェックしてみましょう。


火を使わないため、安全

火を使わずに鍋だけを発熱させるため、火災になる危険性は低いでしょう。コンロから鍋をはずすと加熱がストップする設計なので、消し忘れ防止にもなります。

LINXL キッチン/アレスタ

清潔な状態を保ちやすい

ガスコンロと違ってフラットな形であるため、吹きこぼれた時などに天板を一拭きするだけで済みます。上昇気流が発生することもないので、ガスに比べると、油や汚れが飛び散りにくくなります。

IHコンロ清掃

火の回りが早い

IHは火力が弱い、というイメージを持たれていますが、実は立ち上がりが早く、熱しやすいため、すぐに強火にすることも可能です。

IH調理

火力を楽な姿勢で確認できる

IHコンロの火力は、液晶画面などに表示されます。屈んで火加減を見なくてはならないガスコンロと異なり、立ったままの楽な姿勢で、火力を確認、調節することができます。

IHコンロ火力調整

PanasonicビルトインIHクッキングヒーター G32シリーズ

Panasonic ビルトインIHクッキングヒーター G32シリーズ(2口IH+ラジエント 鉄・ステンレス対応)

価格帯のG32シリーズ!前の二つのヒーターが、鉄・ステンレス対応のIHヒーター、後ろのヒーターが、ラジエントヒーターです。光火力センサー搭載で、揚げ物が美味しく出来上がります。

商品+基本取付工事費+消費税込 ¥88,300-


IHのデメリットとは


電気調理にはできないこと、火にしかできないこと。案外たくさんあるものです。便利な反面、使えなくなる瞬間はどのような時か、把握しておいてくださいね。


同時に強火の調理をすることが困難

IHは電力で調理しています。内線規程で容量が決められているため、コンロを同時利用する際、最大火力、つまり強火を使えない事があります。油断すると、ブレーカーが落ちてしまうということも。注意が必要です。

同時の強火調理

鍋振り料理に向かない(できない機種が多い)

鍋が直接IHプレートに触れていないと、火力を伝えることができません。近年では光センサーなどを使用し、写真のように鍋振りを可能にしている製品も出ていますが、まだ光センサーを搭載していない機種が多いのが現状です。

鍋ふり料理に不向き

使用できる鍋が限定される

オールメタル対応のIHにした場合はほとんどの鍋が使用可能ですが、初期費用がかかってしまいます。標準のIHの場合、金属製で鍋底が平面になっている、IH対応の鍋しか使用できないという不便さがあります。基本的に、鉄鍋とステンレス鍋はOKですが、土鍋やガラス鍋はオールメタルのIHを導入しないと使えません。

使用できる鍋が限定

停電時に使用できない

電気を使用するので、停電時に使用することが出来ません。台風や地震などの災害時には、復旧までの時間がかかってしまうため、特に冬場の食事の時には厳しくなります。

停電時の使用不可

使用直後は天板が熱いので注意

電気調理のIHは、火が発生する危険はないものの、使用直後の天板はかなり熱いので、やはり注意は必要です。鍋やフライパンを移動させた直後、うっかり天板に触れてしまうと火傷をしてしまう可能性があります。高齢者の方などが一緒で心配の場合には、使用していないときにフタができるタイプの機種を選ぶと良いでしょう。

天板が熱い

昼間に使うことが多いと電気代が心配

ガスコンロのメリットでもお話しした通り、電気代は昼間の時間帯が割高な場合が多いです。お昼に料理をすることが多いご家庭では、電気代がかかるかもしれません。心配な方は、ご家庭の電気料金の契約内容を確認してみましょう。今よりもお得な料金プランに変更できる可能性もあります。

電気代

電磁波による影響が心配?

IHは、電磁波が身体に悪影響を及ぼす、という噂を聞いたことがあると思います。電磁波が発生しているのはたしかです。 が、IHクッキングヒーターから発せられる電磁波の数値は、国際基準で定められた安全基準の数値を大幅に下回っているとのこと。体に悪いという考えは下火になってきているようです。

電磁波の影響


IHとガスの電気代・ガス代比較

IHとガスコンロのそれぞれにかかる電気代・ガス代を比較しておきたいですね。電気やガスの料金は、お住まいの地域や電力自由化に伴う各会社のプラン、使うコンロの機種によって変動します。特に電気の場合、契約している電気料金プランによって、使用する時間帯、つまりIHで料理をする時間によって大きく異なるケースがあります。。


IHは電力で調理しています。内線規程で容量が決められているために、コンロを同時利用する際「最大火力」つまり強火を使えない事があります。油断すると、ブレーカーが落ちてしまうということもあります。

IHとガスの電気代・ガス代比較

ここでは、東京電力のオール電化向けプランでIHを使用した場合と、都市ガス、LPガスでガスコンロで調理した場合の、1kWhあたりのランニングコストを比較してみましょう。※ちなみに1kWh(キロワットアワー/キロワット時)とは、1時間に1000W(=1kW)の機器を運転したときの消費電力量です。1kWhと同等のエネルギーを消費した場合の、ガスと電気の料金は下記の通りです。


電気の場合 (朝10時~夕方17時) 約38.6円
電気の場合 (朝7~10時・夜17~23時) 約25.9円
電気の場合 (深夜23時~朝7時) 約12.2円
都市ガスの場合 約12.1円
LPガスの場合 約21.2円

深夜帯や早朝にまとめて料理する方であれば、ランニングコストは電気と都市ガスは同等と言えますね。炊事の時間が昼になる家庭の場合、IHコンロでは電気代がかかってしまいます。とはいえ、1日の間で鍋やフライパンを加熱する時間というのはかなり限られていますから、光熱費は参考程度に、ご自宅のスタイルにマッチしている方を選んでみてください。


IH・ガスコンロの交換工事費用

それでは最後に、ガスコンロやIHクッキングヒーターを交換する際の費用相場について解説します。

交換するコンロの種類 本体価格+交換工事費の合計額
ガスコンロからガスコンロへ交換 3万5千~18万円前後
IHからIHへ交換 5万~21万5千円前後
ガスコンロからIHへ交換 9~25万円前後(要200V電源)
IHからガスコンロ かなり高額のため見積もり(要ガス配管)

ガスコンロからガスコンロへ交換

既存のガスコンロを新しいガスコンロへ交換するときの工事費用は、2万円前後です。ガスコンロ本体は1万5千~16万円位なので、商品代金込みのリフォーム費用は3万5千~18万円程度かかります。


IHからIHへ交換

既存のIHクッキングヒーターを新しいIHへ交換するときの工事費用は、1万5千円前後かかります。IHクッキングヒーターの本体価格は4~20万円が一般的のため、本体+工事費込みの費用は5万~21万5千円位が相場です。


ガスコンロからIHへ交換

ガスコンロを使用していたキッチンで、IHクッキングヒーターにリフォームする場合、工事費は5万円前後になります。IHを使うためには200Vの電源が必要になりますが、元々キッチンに200Vの電源が設置されていない家庭が多いため、電源の増設工事も発生し、値段がかかってしまうことが多いです。このため、IH本体+工事費の合計金額は9~25万円程度になると見ておくと良いでしょう。


ガスコンロからIHへ交換

ガスコンロを使用していたキッチンで、IHクッキングヒーターにリフォームする場合、工事費は5万円前後になります。IHを使うためには200Vの電源が必要になりますが、元々キッチンに200Vの電源が設置されていない家庭が多いため、電源の増設工事も発生し、値段がかかってしまうことが多いです。このため、IH本体+工事費の合計金額は9~25万円程度になると見ておくと良いでしょう。


IHからガスコンロ

IHヒーターからガスコンロへ交換する場合の工事費用は、ガス管の有無によって変わるため、はっきりとした相場がありません。元はガスコンロだったところをIHに一度リフォームし、再びガスコンロに戻したいという家であれば、たいていガス栓はまだ残っていると思います。しかし、最初から電気コンロだった住宅の場合は、ガスの配管工事だけで10万円は支払うことになるでしょう。トータル費用がかなり高額になる傾向があるため、まずは見積もり依頼・現地調査をして予算の相談をすることをおすすめします。いずれの場合も、交換したいコンロの本体価格によって合計金額が大きく変わります。製品によっては、自動消火や、火加減を自動調節するおまかせ調理など、さまざまな機能が付加されています。機器のグレードをよく検討して、リフォームを行いましょう。 ガスとIH、それぞれの魅力と欠点を理解してもらえたでしょうか。料理好きなら、生活の一部になるコンロ。自分に合った調理の仕方を、この機会にぜひ想像してみてください。


まとめ

いかがでしたでしょうか?「IHコンロとガスコンロ、どちらがお得?」についてご紹介しました。今回の記事で取り上げましたコンロの比較を参考にし、今後ビルトインコンロの取替リフォームをする際にお役立て下さい。近年では高機能の製品も多く登場していますし、IHコンロとガスコンロのメリットの差も少なくなっているのかもしれません。もしも分からないと行った場合は、お気軽にお問合せ下さい。

https://u-plus-ec.jp/wp-content/uploads/2019/12/gas-vs-ih-banner.jpghttps://u-plus-ec.jp/wp-content/uploads/2019/12/gas-vs-ih-banner-150x150.jpgaimit02お役立ち記事一覧IHとガスコンロどちらがお得?光熱費・交換費用の比較 IHとガスを比較したとき、結局どちらが良いのか迷ったことがある方は多いのではないでしょうか。いまだに意見が分かれるコンロの種類ですが、オール電化が流行ったり、停電時の心配でガスが一番という話になったり、いずれにしても不安要素が残ると思います。今回は、IHとガス、それぞれの特性についてあらためて調べて行こうと思います。 【結論】「調理の工夫を心掛ければかなりお得になる」のがIHコンロ。調理器具や導入コスト諸々考えて今までの使い慣れた方法で料理をするならガスコンロです。 ガスコンロのメリットとは ガスコンロのデメリットとは IHのメリット IHのデメリット IHとガスの電気代・ガス代比較 IH・ガスコンロの交換工事費用 まとめ ガスコンロのメリットとは ガスコンロは、皆様もご存じのものと思います。最新の機種は、着々と進化し続けています。 とりあえず便利そうなのでと、IHに変えてしまうのはちょっと気が早いと思っています。 五徳が外せて、簡単に拭けるコンロや、全口センサーが付いて安全性が高くなったガスコンロも出回ってきました。 その上で、あらためてガスの良さと不便な点を考えてみましょう。 高火力バーナーを利用する事が可能 「火力」という言葉があるように、ガスコンロの最大のメリットは2口でも3口でも「強い火で調理をすることが可能」なこと。電気にはできない最大の特徴と言えます。 中華などでフライパンを浮かせてふりながら調理が可能 当然のことと思うかもしれませんが、IH製品のほとんどは鍋をコンロから離した状態での調理ができません。鍋をコンロから遠ざける調理は、やはりガスの強みです。チャーハンなどの調理にはガスは不可欠では無いでしょうか。 調理器具を選ばない 調理用品で「この商品はIHに対応していません」、けっこう街で見かけますよね。IHでは使えないアルミ鍋の製品でも、ガスコンロなら問題ありませんし、 使えない調理器具はほとんどないと言えるでしょう。コンロに対応する鍋かどうか、いちいち確認する手間がありません。 停電時でも使用することが出来が可能 「停電時に強いのは、やっぱりガスですね。オール電化の場合、停電の際に全ての機器が使用不可能になることもありえます。 電気ともガスとも、上手に付き合っていくのが理想なのかもしれません。 どの時間に使用してもガス代が同じ ガス料金は、都市ガス・プロパンガスに関わらず、どの時間帯に使用しても同じです。 一方、電気の料金プランは一般的に、昼間は割高、夜間は割安に設定されている場合が多いため、光熱費を節約したい場合は料理をする時間に気を遣わなくてははなりません。 調理時にかかるランニングコストは、ガスコンロの方が管理しやすいと言えます。 Panasonic ビルトインIHクッキングヒーター G32シリーズ(2口IH+ラジエント 鉄・ステンレス対応) 価格帯のG32シリーズ!前の二つのヒーターが、鉄・ステンレス対応のIHヒーター、後ろのヒーターが、ラジエントヒーターです。光火力センサー搭載で、揚げ物が美味しく出来上がります。 商品+基本取付工事費+消費税込 ¥88,300- ガスコンロのデメリットとは 人間が火を使う歴史は長いですが、それでも火と一緒に暮らすということは危険が常に伴うといっても過言ではありません。ガスだからこそ気を付けたいことも、あらためて心にとめておきましょう。 火を扱うため、危険 お話しするまでもないかもしれませんが、火事や火傷の原因になりがちなガスコンロ。特に、お子さんや高齢者、放し飼いのペットがいる家庭ではいつも不安の要素になりますね。ただ、最近のガスコンロは、Siセンサーで火が消える機能がついた製品も増えていますので、ぜひ様々なコンロの性能を見比べてみてください。 夏場はさらに暑くなりやすい これは冬場のメリットでもありますが、火を使うと、家の中の温度も上がります。猛暑の時の料理は、不快に感じることが多くなってしまいます。サウナのようなダイエットになると楽観的に捉える方であれば、大した問題ではありませんが。 手入れが大変 かなり掃除に便利な商品も出てきたとはいえ、やはり凹凸のあるガスコンロは、掃除が面倒。隙間に入ってしまった油汚れなど、うまく汚れを落とせないとった経験をされている方も多くいるのではないでしょうか。平らなIHを経験した方には、もうガスには戻れない、なんていう方もいるかもしれませんね。 IHコンロのメリットとは IHとはインダクションヒーティング(電磁誘導加熱)の略称です。磁力線によって電流が起こり、金属製の鍋とコンロの間に、接触による電気抵抗が起こることで鍋自体を発熱させることができる仕組みになっています。火を使わないからこそできることを、ここでチェックしてみましょう。 火を使わないため、安全 火を使わずに鍋だけを発熱させるため、火災になる危険性は低いでしょう。コンロから鍋をはずすと加熱がストップする設計なので、消し忘れ防止にもなります。 清潔な状態を保ちやすい ガスコンロと違ってフラットな形であるため、吹きこぼれた時などに天板を一拭きするだけで済みます。上昇気流が発生することもないので、ガスに比べると、油や汚れが飛び散りにくくなります。 火の回りが早い IHは火力が弱い、というイメージを持たれていますが、実は立ち上がりが早く、熱しやすいため、すぐに強火にすることも可能です。 火力を楽な姿勢で確認できる IHコンロの火力は、液晶画面などに表示されます。屈んで火加減を見なくてはならないガスコンロと異なり、立ったままの楽な姿勢で、火力を確認、調節することができます。 Panasonic ビルトインIHクッキングヒーター G32シリーズ(2口IH+ラジエント 鉄・ステンレス対応) 価格帯のG32シリーズ!前の二つのヒーターが、鉄・ステンレス対応のIHヒーター、後ろのヒーターが、ラジエントヒーターです。光火力センサー搭載で、揚げ物が美味しく出来上がります。 商品+基本取付工事費+消費税込 ¥88,300- IHのデメリットとは 電気調理にはできないこと、火にしかできないこと。案外たくさんあるものです。便利な反面、使えなくなる瞬間はどのような時か、把握しておいてくださいね。 同時に強火の調理をすることが困難 IHは電力で調理しています。内線規程で容量が決められているため、コンロを同時利用する際、最大火力、つまり強火を使えない事があります。油断すると、ブレーカーが落ちてしまうということも。注意が必要です。 鍋振り料理に向かない(できない機種が多い) 鍋が直接IHプレートに触れていないと、火力を伝えることができません。近年では光センサーなどを使用し、写真のように鍋振りを可能にしている製品も出ていますが、まだ光センサーを搭載していない機種が多いのが現状です。 使用できる鍋が限定される オールメタル対応のIHにした場合はほとんどの鍋が使用可能ですが、初期費用がかかってしまいます。標準のIHの場合、金属製で鍋底が平面になっている、IH対応の鍋しか使用できないという不便さがあります。基本的に、鉄鍋とステンレス鍋はOKですが、土鍋やガラス鍋はオールメタルのIHを導入しないと使えません。 停電時に使用できない 電気を使用するので、停電時に使用することが出来ません。台風や地震などの災害時には、復旧までの時間がかかってしまうため、特に冬場の食事の時には厳しくなります。 使用直後は天板が熱いので注意 電気調理のIHは、火が発生する危険はないものの、使用直後の天板はかなり熱いので、やはり注意は必要です。鍋やフライパンを移動させた直後、うっかり天板に触れてしまうと火傷をしてしまう可能性があります。高齢者の方などが一緒で心配の場合には、使用していないときにフタができるタイプの機種を選ぶと良いでしょう。 昼間に使うことが多いと電気代が心配 ガスコンロのメリットでもお話しした通り、電気代は昼間の時間帯が割高な場合が多いです。お昼に料理をすることが多いご家庭では、電気代がかかるかもしれません。心配な方は、ご家庭の電気料金の契約内容を確認してみましょう。今よりもお得な料金プランに変更できる可能性もあります。 電磁波による影響が心配? IHは、電磁波が身体に悪影響を及ぼす、という噂を聞いたことがあると思います。電磁波が発生しているのはたしかです。 が、IHクッキングヒーターから発せられる電磁波の数値は、国際基準で定められた安全基準の数値を大幅に下回っているとのこと。体に悪いという考えは下火になってきているようです。 IHとガスの電気代・ガス代比較 IHとガスコンロのそれぞれにかかる電気代・ガス代を比較しておきたいですね。電気やガスの料金は、お住まいの地域や電力自由化に伴う各会社のプラン、使うコンロの機種によって変動します。特に電気の場合、契約している電気料金プランによって、使用する時間帯、つまりIHで料理をする時間によって大きく異なるケースがあります。。 IHは電力で調理しています。内線規程で容量が決められているために、コンロを同時利用する際「最大火力」つまり強火を使えない事があります。油断すると、ブレーカーが落ちてしまうということもあります。 ここでは、東京電力のオール電化向けプランでIHを使用した場合と、都市ガス、LPガスでガスコンロで調理した場合の、1kWhあたりのランニングコストを比較してみましょう。※ちなみに1kWh(キロワットアワー/キロワット時)とは、1時間に1000W(=1kW)の機器を運転したときの消費電力量です。1kWhと同等のエネルギーを消費した場合の、ガスと電気の料金は下記の通りです。 電気の場合 (朝10時~夕方17時) 約38.6円 電気の場合 (朝7~10時・夜17~23時) 約25.9円 電気の場合 (深夜23時~朝7時) 約12.2円 ...名古屋の給湯器ユープラス。名古屋市を中心として、販売・取付・リフォームを展開すしています。